MS・NMO医療講演会
「視神経脊髄炎のあらまし」東北大学大学院 藤原一男先生 「多発性硬化症のあらまし」東北大学 中島一郎先生 司会を伊月病院院長・西田善彦先生がお引き受けくださいました。 「日常・社会生活の過ごし方」MSキャビン 中田郷子氏 たくさんの方々が参加くださいました。...
VHO-net 第4回 四国学習会
講師:中井伴子様が体験談を発表 演題:「遺伝病のピアサポート」 ピアサポートの重要性を再確認。 2班に分かれてワークショップしました。 1班がまとめを発表。 のりのり?の親睦会。 みんなで食べて!おしゃべりして! >>活動報告へ戻る
VHO-net 第3回四国学習会 in 高知
講師:箕輪良行氏(聖マリアン医科大学教授) 演題:医療関係者とのよりよい関係 VHO-netの活動についての説明 (ファイザー(株)喜島氏) 3班に分かれてワークショップをしました。 2班の意見を集約して発表する清家さん。...
東日本大震災体験発表と作品展
震災体験談:仙台の佐藤仁子様 同じMS患者の体験談です。 仙台:土橋隆史様もMS患者さんです。 難病患者さんの作品に元気をもらえました。 やさしいカードに癒されます。 油絵の大作の横に招き猫がいます。 短歌や俳句もあり、患者の心が言葉に。遠く仙台からの作品の数々、有難うござ...
VHO-net 第2回四国学習会
講師は沖縄NPOアンビシャスの照喜名 通 様です。 会の運営方法などをお話しいただきました。 中四国患者会のリーダーが集まって患者会運営の問題点をさぐります。 親睦会の集合写真です。 仲間が集まって、ビールもすすみます。 交流を深め話しもはずみます。 >>活動報告へ戻る
ヘルスケア関連団体 ネットワーキングの会 第1回四国学習会
全国8か所で学習会が開かれています。この度四国学習会が徳島で発足しました。 3名の運営委員:高知の竹島様・香川の片山様・徳島の藤井です。 中四国患者会が26名集まり、まずは自己紹介からです。岡山の矢北様。 ワークショップは2班に分けて行い各団体の現状課題について熱い話合いで...
高知MSの会「難病障害者作品展示会」in 高知
仙台の団体「パレットキティ」さんが中心に作品展示をされました。 作品展の会場では手芸を教えてもらえました。 患者さんの作品展が高知県で開催され徳島も参加しました。 絵や写真、手芸などたくさん出品されました。どの作品もすばらしい! サンタとトナカイの刺繍です。かわいいですね。...
多発性硬化症 医療講演会
演題:「多発性硬化症の治療について」 講師:馬木良文医師(あおぞら内科院長) 典型MSとNMOの違いについてわかりやすく説明がありました。 日常生活における注意点等に質問が出ました。 医療講演会の後に馬木先生への個別相談の時間をもうけました。 >>活動報告へ戻る
全国MS友の会総会 in 長野
総会議事の報告をする山元様。徳島はアステラス製薬助成金を得て参加しました。 医療講演 講師:斎田孝彦先生。 演題「MS治療薬開発の状況について」アクアポリン抗体について詳しい説明がありました。 医療相談会。田平武先生と斎田孝彦先生が相談者にお答えくださいました。...
医療講演会
演題「日本の治験中薬剤と近未来治療について」 古典型MSとNMOの違いについて。 病変により治療法が異なるので抗体を調べることが先決である。 参加者は熱心にメモをとってます。 タイサブリの効果と副作用について。 治験準備中で、来年初めに始まる予定だそうです。...